坐骨神経痛について
坐骨神経痛という病気を聞いたことがあるかもしれませんが、実はこれは病気の名前ではなく、下肢に現れる症状の総称を指します。
坐骨神経痛の原因と症状
一般的に坐骨神経は、坐骨を通ってお尻の筋肉を抜けて足に向かって伸びる末梢神経の一つです。人間の足を自由に動かすことができたり、バランスよく歩くことができるのは、この末梢神経の一つ坐骨神経がしっかりと機能しているからです。坐骨神経痛はこの神経に問題が生じたときに、痛みが引き起こされることになります。
症状については自覚症状なので本人しか知ることができません。痛みの表現も個人により様々で、びりびりとした痛みと表現する人もいれば、ピリピリ、チクチクなどと表現されることが多いです。痛む部位は坐骨神経の通り道となっているお尻から足にかけてがほとんどで、片側だけに現れることもあれば両足に現れることもあります。
その原因には様々なものが挙げられますが、一番多い理由は腰椎疾患が挙げられます。その中でも腰部脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアを患う人に多く発症しやすいと言えるでしょう。とはいえ筋肉の衰えが坐骨神経痛の原因になることもあるため、日頃からしっかりと鍛えたり、冷えから守ることも大切です。
坐骨神経痛でお悩みの方は当院にお任せください
当院ではトリガーポイント治療が主となっています。それと伴って骨格や関節の問題への施術を対応することも多いです。
腰の痛みは、症状が悪化してしまうと日常生活にも支障をきたしてしまうため、気になる症状があればすぎた鍼灸整骨院 ぷらむろーど商店街院にご相談ください。患者様1人1人に対して一番ベストな施術を提案いたします。