起立性調節障害について
起立性調節障害は子供に起こり起立性低血圧や自律神経系の異常により、循環器系の調節がうまくいかなくなることで起こります。
原因と症状
起立性調節障害は、自律神経の働きが悪くなることが原因となり、規律時に身体や脳への血流が低下してしまいます。それにより朝になると全身のだるさでなかなか起き上がれない、立ち眩みやめまいを起こしやすく、立っていると気分が悪くなる、朝食時の食欲不振や頭痛が主な症状です。
ほかにも少し動いただけで息切れや動悸がする、乗り物に酔いやすくなる、入浴時または嫌なことを見聞きすると気持ちが悪くなるなどの症状も見られます。
このような起立性調整障害の症状は、午前中に強い傾向があり、午後になると徐々に体調が回復していきます。午前中とは逆に夜になると元気が出て、目がさえて眠れなくなることがあるのが特徴です。ただ起立性調節障害のような症状は、消化管疾患や血液疾患などの器質的疾患の初期症状でも認められます。このような病気が認められない場合は、起立性調節障害と診断するための検査が行われます。
大抵の場合思春期を過ぎると症状は改善していきますが、原因と症状をしっかり理解して適切な治療を受け、寄り添っていくことが大切です。
起立性調節障害でお悩みの方は当院にお任せください
小学生から中学生の思春期のこどもに多く、朝なかなか起きれないことから不登校につながることもあり、実際に不登校の半数以上は起立性調節障害に悩まされていると言われています。
大人と同じように子供にも肩こり・腰痛・頭痛・自律神経症状があります。実は多くのお子様が経験し、『子供には起こらない』と見過ごしているケースが多いです。
すぎた鍼灸整骨院 ぷらむろーど商店街院では症状について詳しくお聞きし、治療内容について丁寧に説明致します。
少しでも気になる症状があれば当院にご相談ください。